− 制作実績 −
映像制作
サムネイル制作
− 基本料金 −
動画編集費用 10,000円〜
料金目安
元素材尺10分:10,000円
元素材尺15分:15,000円
元素材尺30分:30,000円
元素材尺40分:40,000円
元素材尺50分:50,000円
※1分ごとに+1,000円で算出
※完成尺ではなく「編集前の素材尺」で計算
※時間は1分単位で切り上げて計算
(例:14分00秒→14分、14分01秒→15分)
料金に含まれる内容
カット編集
テロップ挿入(フルテロップ対応)
テロップの強調・装飾の調整
図解や情報整理を意識した画面構成
BGM・効果音の挿入
音声/BGM/効果音の音量バランス調整
空調などのノイズ除去
映像全体の色調補正
画像挿入(※画像素材はご用意ください)
サムネイル制作オプション
タイトル文言をご指定の場合:
3,000円/枚
タイトル案のご提案込み:
5,000円/枚
※「タイトル案のご提案込みの場合」は
動画の内容に合わせたタイトルを
こちらでご提案いたします
修正対応について
修正対応は「2回まで無料」
3回目以降は1回ごとに
2,000円の追加料金を頂戴いたします
※誤字・脱字など、当方の不備による修正は回数に含みません
− ご依頼の流れ −
お問い合わせ・お見積もり
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
内容を確認し、ヒアリングとお見積もりをお送りします。
▼
素材の受け取り・編集スタート
ギガファイル便等で素材をお送りいただきます。
受け取り後、編集作業を開始いたします。
▼
仮データのご確認・修正
YouTubeの限定公開リンクをお送りしますので
そちらからご確認いただきます。
▼
納品・お支払い
ギガファイル便にて納品データをお送りします。
納品後に請求書をお送りしますので
銀行振込にてお支払いをお願いいたします。
− よくある質問−
Q.納期はどれくらいですか?
A. 基本的には「1本につき3〜5日」での
納品を心がけております。
案件の混み具合や尺によって変動しますので、
お急ぎの場合はご相談ください。
Q.映像のサイズ(解像度)は
どれくらいですか?
A. 基本は「1920×1080px(フルHD)」での納品となります。
他のサイズをご希望の場合も柔軟に対応可能ですので、
事前にお知らせください。
Q.納品形式はどのようになりますか?
「mp4形式」での納品が基本となります。
ギガファイル便でURLをお送りしますので、
そこからダウンロードしていただく形になります。
Q.使用しているBGMや効果音の
著作権は大丈夫ですか?
はい、ご安心ください。
現在は基本的にクライアント様からご提供いただいた音源
または商用利用可能な著作権フリー音源を使用しております。
著作権に抵触しないよう、ライセンスの確認も徹底しております。
Q.単発の動画編集依頼は可能ですか?
A.単発での動画編集のご依頼は現在お受けしておりません。
法人企業様や継続的なお取引を前提とした案件を中心に
対応しております。
Q.サムネイル制作だけ
お願いすることも可能ですか?
A.サムネイル単体でのご依頼はお受けしておりません。
動画編集とセットでのご依頼
または継続的なお取引を前提とした場合に限り対応しております。
Q.Zoomや電話での
打ち合わせは可能ですか?
A.電話での打ち合わせは基本的に対応しておりませんが
Zoomなどのオンライン打ち合わせは内容に応じて対応可能です。
通常のやり取りは「Chatwork・LINE WORKS・メール」などの
テキストベースでお願いしております。
Q.支払い方法はどうなりますか?
「請求書払い・銀行振込のみ」となっております。
納品後に請求書を発行いたしますので
そちらに記載された口座へお振込みをお願いいたします。
※請求日等はご相談のうえ柔軟に対応いたします
※免税事業者のため、消費税は請求いたしません
− お問い合わせ −
現在準備を進めておりますので
もう少々お時間いただけますと幸いですm(_ _)m
− 自己紹介 −
1992年生まれ | 神奈川在住 | 開業5年目
現在3社と業務委託を継続中
納品実績
EC商品撮影:1200件以上
動画編集・サムネイル制作:200件以上
制作実績
ドローン事業(外壁・屋根点検) | ファッション雑誌
歯科医院 | キャンプ場事業 | スポーツ事業 | 小売店 etc…
使用ソフト・機材
Premiere Pro | Illustrator | Photoshop
a7siii | a6400 | DJI RS2 | MacBook Air M3
現在の主な活動内容
映像制作を独学で学び
最初は企画・撮影・編集の案件からスタート。
現在は動画編集を主軸に活動を広げています。
またECサイト向けの商品撮影や
レタッチなども行っております。
私の強み
話の要点を整理し構成を整えることで
伝えたいポイントを見極め
視聴者にとってわかりやすく
テンポのよい動画に仕上げています。
ビジネス系や医療・歯科など
専門的な内容を扱う動画とも相性がよく
抽象的な話を整理しながら「伝わるカタチ」へ
整えていくことに意義を感じています。
感覚的すぎず、でも理屈だけでもない。
センスとロジックのちょうどいいバランスで
「見やすく、伝わりやすい動画」を心がけています。